キッチンタイマー

勉強してると自分がやってる勉強をなんとか実生活に役立てたくなります。
いや、役立てようとしなくても、役に立ってます。

ガソリンの暫定税率なんて、もう・・・。
危険物取扱者の勉強したから、ガソリンとは何ぞやが分かってるわけで。
マクロ経済学を勉強したから、減税が経済にどんな影響を与えるかが分かってるわけで。

でも、電子工学科にいると、形有るものを作ってみたい願望も生まれます。
何度か挑戦してるけどあまり上手くいってませんが・・・。
でも、知識が増えては挑戦してるから、少しずつ成功に近づいているような気はします。

とりあえずの目標はディジタルICを用いてキッチンタイマーを作ることです。
ひょっとしたら大きさは、初期のファミコンくらいになるのではないかと思っていますが・・・。

武器はこれ。

キッチンタイマーに必要なものを列挙。
(1)時間を指定する
(2)スイッチが押されたらカウントを開始する
(3)時間を一秒ごとに減らす
(4)残り時間を表示する
(5)指定された時間が経過したらブザーを鳴らす

まずは、(3)と(4)を作ります。
それも、10秒カウントするだけのものを。
それだけでも、作れるか不明ですが。

まず、「(3)時間を一秒ごとに減らす」ためにはどうするか。
・1Hzのクロック周波数を発振する回路
・10進のダウンカウントをするカウンタIC

そして、「(4)残り時間を表示する」ためにはどうするか。
・BCD(2進化10進法)を、7セグメントLED用に変換するデコーダIC
・表示のための7セグメントLED

この4つの要素を作る必要があります。

使うICは3つ。
発振回路は、555。
カウンタICは、74668。
デコーダは、74247。

明日は危険物取扱者試験で幡ヶ谷まで行くので、ついでに秋葉原に行ってきます。
ついでって位置関係でもないけど・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました