エレクトロニクス

エレクトロニクス

Linux(3)

シェルのコマンド、その2。chmod アクセス権 対象のファイルアクセス権を変更する。アクセス権の指定法は2種類。・変更内容を指定する。(ex.o+r、その他に読み込みの権利を与えるの意)・直接指定する。(ex.664)ln 参照するファイ...
エレクトロニクス

Linux(2)

シェルのコマンドのまとめ。これだけ使えれば、だいたいの操作はできることでしょう。3ページくらいに渡ります。例によって、雑なまとめですみません。他の文献なんかも参照してください。date時刻を表示する。ファイルなんかにタイムスタンプつけるのに...
エレクトロニクス

Linux

研究生活はLinuxと共にあるようなのでまず勉強します。10日もかかってしまったけど、とりあえず色々できるようになったはず。まずはLinuxは何が違うのか?スーパーユーザーと一般ユーザーがいる。要するに、管理者と利用者といった感じ。大学のパ...
エレクトロニクス

コンピュータ

最近のマイルームの状況。撮影用。この整然としてる裏は、実はぐちゃぐちゃだったり?使えるコンピュータが何台かあって、状況に応じて使い分けています。メインはSONYのVAIOです。OSはVISTA。VISTAに対して否定的な人は多いですが、個人...
エレクトロニクス

TeX(4)

まとめ、第3段。12章~18章で終わり。最後にリガチャの比較のおまけ付き。fontencoding{・・・}フォントのエンコーディングを変える。fontfamily{・・・}フォントのファミリを変える。ptmでTimes、pplxでPala...
エレクトロニクス

TeX(3)

TeXの便利コマンドのリスト、第2段。美文書作成入門の7章~11章より。BiBTeXやmakeindexなどの自動化は、TeXの凄いところです。簡単に自分で本が作れてしまいそう。\includegraphics{・・・}画像の挿入。\use...
エレクトロニクス

TeX(2)

TeXで使えそうなコマンドのメモ。実際にはここを見るだけでは良く分からないと思うので、他の文献も参照してください。まずは、美文書作成入門の1章~6章。\documentclass{jsarticle}最初に宣言するおまじない。2段組みにする...
エレクトロニクス

TeX

TeXは必要みたいなので、素早く勉強します。とりあえず、LaTeX2e美文書作成入門という有名な本を選択。とりあえず、ざっと読破。なんというか、読んでいてイライラしました。Rもそうだけど、オープンソースというのはあちこちに拡張されすぎてて理...
エレクトロニクス

リモートデスクトップ(2)

リモートデスクトップを外部から利用するのには越えなければならない壁がいくつかあります。その前に、まずローカルで接続する方法。接続される側・ファイアウォールの設定でポート3389を解放する。・マイコンピュータのプロパティからリモート接続を許可...
エレクトロニクス

リモートデスクトップ

EeePCの使い方を試行錯誤中です。このパソコンには処理能力もなければ保存領域もないです。そういうわけで、他のパソコンに処理を任せるのが良いです。幸いにも、手元には3台のパソコンがいます。あと、大学にも使えるコンピュータがあります。そういう...
タイトルとURLをコピーしました