フロントエンド開発

Yarn

yarn addでβ版をインストールする

Bootstrapのバージョンが5になるということで、試しにインストールしてみようとしました。 しかし、まだβ版といういうことで、安定バージョンの4.6.0が選択されます。 $ yarn add bootstrap # ......
React

Reactってなんだ?SIROK技術勉強会で発表しました。

Reactについて、勉強会した記録です。 SIROK技術勉強会 SIROK社内で、週1回くらいの感じで勉強会をしていますが、今週から外部にも公開することにしました。 公開版!SIROK技術勉強会 #1「Reactを試してみる」 : ATN...
Grunt

grunt-contrib-lessでGruntのビルド工程でLESSをプリコンパイルする。

WEB開発の工程を自動化できるGruntで、LESSのプリコンパイルを実行してみます。 Gruntについてはこちら。 JavaScriptやCSSの開発工程を自動化するGruntとは何か? grunt-contrib-lessパッケージ L...
Bootstrap

いまさらBootstrapを使ってみて最近のCSSのトレンドなどを知る。

完全に乗り遅れていましたが、Bootstrapを使ってみました。 Bootstrapとは? Bootstrapは、CSSフレームワークと呼ばれるものの一つで、以前はTwitter Bootstrapと呼ばれていました。 Bootstrap...
D3.js

可視化ライブラリD3.jsの設計が素晴らしすぎる。

最近名前を聞くことが多くなってきたD3.jsを試してみています。 まだ使い始めたばかりですが、D3.jsの設計の素晴らしさに感動しています。 データを与えればグラフが表示されるというような単純なものではないので、敷居が高く感じていましたが、...
Grunt

grunt-contrib-watchで、JavaScriptやCSSの更新時に自動でビルドする。

Gruntで、WEB開発の工程を自動化できることを紹介しました。 JavaScriptやCSSの開発工程を自動化するGruntとは何か? grunt-contrib-watchでビルドの開始まで自動化 Gruntに設定を書けば全ての工程は自...
Grunt

JavaScriptやCSSの開発工程を自動化するGruntとは何か?

フロントエンドのWEB開発はここ数年で、とても高度になった代わりに、かなり工程が増えました。 昔は単純でした。 CSSを書く。 CSSをアップロードする。 最近は、こうです。 LESSやSassを書く。 CSSにプリコンパイル...
TypeScript

ついにバージョン1.0が正式リリースされたTypeScriptとは何なのか?

本日、TypeScriptのv.1.0がリリースされたというアナウンスがありました。 Announcing TypeScript 1.0 TypeScriptとは何なのか? TypeScriptは、Microsoftが2012年に発表した新...
TypeScript

TypeScriptのエラー "Parameter cannot have question mark and initializer."

JavaScriptが苦手すぎて、最近、TypeScriptを使ってます。型のカチッとした言語でないと書くのがつらくなってきました。 そんなTypeScriptについて初めて書くブログは小さなエラーの対処方です。 メソッドの定義エラー こ...
CSS

CSSのMedia Queriesで画面解像度によるスタイルの出し分け

最近のCSSは画面解像度によってスタイルを適用しわけることができます。 この技術をメディアクエリといいます。少し試してみたので記録しておきます。 (ドヤ顔で書いていますが、もうすっかり浸透しきった技術です。) 書いてみる。 なんの変哲もない...
タイトルとURLをコピーしました