2012-06

エレクトロニクス

The new iPad Dock

Dockのライン出力からヘッドホンアンプ駆動したいなー、同時に充電もしたいなー、でも作るの面倒くさいなー、と思っていたら、良いものが売ってました。 さすが秋葉原!Made in China! ・・・と思ったけど、昨日ヤマダ電機に行ったら似...
エレクトロニクス

ヘッドホンアンプ製作記。

ヘッドホンアンプができたので、その写真集です。 土曜日に秋葉原に行って部品を買いあさり、その夜から製作開始、翌日曜日の夜に完成しました。 電源回路 製作開始する前に、「交流100Vをトランスで降圧する。」で測定していたトランスは、ケースに...
エレクトロニクス

ダイオードブリッジで交流電源を全波整流する。

家庭用の交流100V電源をトランスで降圧したところで、今度はダイオードブリッジを使って直流電源に変換してみます。 ダイオードブリッドはダイオード4つの回路 ダイオードは、一方向にしか電流を流さない半導体素子です。 絶えず流れる方向を変える交...
日記

エルゴトロン LX ディスプレイアームがぐにょんぐにょん動いて凄い。

先日、「MacBookのディスプレイ拡張について本気で考えた。」で、ディスプレイの拡張について書きました。それで、外部ディスプレイを使うなら、体の正面に来てほしいなーということで、ディスプレイアームを買おうという考えに至りました。 色々考え...
エレクトロニクス

交流100Vをトランスで降圧する。

昔買ったトランスが、押入れに落ちていました。 買った時の記憶 秋葉原のラジオ会館あたりのトランスしか売っていないお店で「使えるかなー」と思って買ったような記憶があります。 買った当時のブログ「変圧器」が残ってるけど、何をやりたかったのか全...
エレクトロニクス

ヘッドホンアンプを作る。(仕様策定編)

久々にヘッドホンアンプを作ろうと思いました。 2年ぶりの工作 前に作ったのはオーディオミキサー的なものでした。ちゃんと音混ざってくれて便利でしたが、あまり音は良くなかったので、今度は少し音質の良いものを作りたいです。 週末とかにまったりとデ...
日記

MacBookのディスプレイ拡張について本気で考えた。

デュアルディスプレイしていますか? 魅惑の響きではあるがしかし デュアルディスプレイというと、作業効率が格段にアップする魔法みたいなイメージで、とても心惹かれるものがあります。 しかしながら、画面が多ければ作業効率が良くなるかといえば、必ず...
Munin

全てのEC2インスタンスを自動で監視するEC2Muninを作りました。

Amazon Web Servicesは使いたい時に使いたい分だけサーバを起動して使えるのでとても便利です。 便利なんですが、インスタンスを起動したり停止したりを繰り返していると、そのつど監視設定を書き換えるのが面倒です。Auto Scal...
Munin

Muninの監視対象を追加する。

Muninのインストールでは、MuninとMuninノードを自サーバにインストールして、自分自身を監視するところまで終わりました。 続いて今回は別のサーバを監視するようにします。監視対象もEC2のmicroインスタンスで用意しました。 監視...
Munin

Muninのインストール

Cactiのインストール に続いてMuninをインストールします。こちらもまずは、多数のサーバのリソースを監視するのではなく、自分自身をモニタリングするところまでです。 EC2インスタンスを立ち上げる Amazon LinuxのAMIをベー...
タイトルとURLをコピーしました