ビジョナリー・カンパニーを読みました。 すごい会社というのは、「経営者」がすごいのではなく、「会社」がすごい。自分自信を「すばらしい経営者」にするのではなく、会社を「すばらしい会社」にするように考えていかなければと思いました。 ビジョナリー・カンパニー この本は、すばらしい企業の中でも、特にピカピカ ... Read More »
最新の投稿
人を動かすための6つの心理テクニック「影響力の武器」
久しぶりに本を読んだのですが、とても良かったのでブログを書きます。 この4ヶ月くらい、仕事の方が完全に戦闘モードで、週末も本を読む余裕もなく、読みかけで放置していた本です。 影響力の武器 この本をおすすめされました。 影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか 結構厚い本で読み切る自信がなか ... Read More »
MySQLのALTER TABLEで、無停止でテーブル定義変更できるpt-online-schema-change
運営中のサービスにどんどん機能追加していくと、ある時テーブルの定義を変更したくなったり、インデックスを追加したくなるときがあります。 運営中なので、できるだけサービスを停止させたくないですが、運営中なので、それなりにレコード数が増えていて、ALTER TABLEが数秒で終わらないレベルになっていたり ... Read More »
Escape R3のシフター交換
リアディレーラーのシフトができなくなりました。常にアウターに入っているので激重で走行しなければならずつらいので直すことにしました。 原因は? 原因は調べるまでもなく・・・。 劣化が・・・。 ひどい・・・。 住宅事情的にどうしても雨にさらされるので、劣化スピードがひどいです。もう7年くらいの付き合いな ... Read More »
LaravelのEloquent ORマッパーを使ってデータベースアクセスの実装
「Laravel入門中。コントローラとビューを使ってみる。」の続きです。 Laravelで、HTTPレスポンスの返送ができるようになりました。あとは、データベースの読み書きができれば、Webアプリケーションが作れます。 データベースの設定 Laravelの環境設定は、 .env というファイルに記述 ... Read More »
Laravel入門中。コントローラとビューを使ってみる。
Laravelに入門してます。 Laravel – ウェブ職人のためのPHPフレームワーク 「最近キテいるっぽいPHPフレームワークLaravelのインストール&起動!」では、とりあえずLaravelでアプリケーションの起動ができました。 下記ページを参考にしながら、このサンプ ... Read More »
最近キテいるっぽいPHPフレームワークLaravelのインストール&起動!
「3年ぶりのPHP。最近のパッケージ管理ツールComposerに触れてみました。」でも書いたように、久しぶりにPHPを使おうと思っています。 そこで、最近のPHPのフレームワークのトレンドを調べたところ、CakePHPは相変わらず強いものの下火になりつつあり、Laravelというフレームワークがきて ... Read More »
3年ぶりのPHP。最近のパッケージ管理ツールComposerに触れてみました。
先週から新しいプロジェクトに入ったのですが、開発環境どうするかと少し考えて、PHPでいくことにしました。 My365を開発した以降は、ずっとJavaを使っていたので、3年ぶりくらいにPHPをまともに書く態勢となりました。 この3年間で変わったこと そういうわけで色々とキャッチアップしているのですが、 ... Read More »
スマートロックQrioに手ぶら解錠機能がついてワクワク度が倍増!
8月末に届いたQrioですが、気がつけば3ヶ月経過し、すっかり慣れました。 スマホで自宅の鍵を開けられるようになった!スマートロックQrioがやってきた。 3ヶ月使ってみた感想 3ヶ月使ってみてどうなったか、というとこんな感じです。 家の鍵を完全に持ち歩かなくなった。 オートロック機能があるので、鍵 ... Read More »
これはWebマーケティングの世界が変わるかも!Web Pushを導入してみた。
今年に入ってGoogleが「Webブラウザでもプッシュ通知できるようになる」という驚愕の発表をしました。 Push Notifications on the Open Web Webのプッシュ通知について プッシュ通知は、スマホアプリの世界ではもはや必須のマーケティング手法ですが、Webでは使うこと ... Read More »