バイクに乗ってみたくなって、免許を取って、買いました。
オチもなければ、読んで得られるものもない、ただの日記です。
どんなバイクを買ったか
ホンダのCBR250Rという、250ccのバイクにしました。
普通自動二輪の免許を取ったので400ccまで乗れます。教習車は400ccでしたが、それより断然軽くて扱いやすそうだったので、250ccにしました。
色は黒にしようかなと思っていたけど、最終的に赤になりました。自転車の経験的に、乗っているうちに派手さが欲しくなりそうだなと思ったからです。あと、道路で目立つ色のほうが安全だろうということで。
なんで買ったか
なんとなく乗ってみたくなっただけなので、純粋に趣味で、実用的な目的はないです。
- 新しいことに挑戦してみたくなった
- 自転車で箱根とか登ってるときに、バイクで登ってる人楽しそうに見えた
- 最近、自転車に乗る体力がなくなってきた
- 見ていてかっこいいなと思った
- 北海道ツーリングしてみたい
自転車もそうですが、それなりに危険な趣味だとは思うので、ちょっと悩みましたが、とりあえず挑戦してみることに。
免許はどうしたか
免許は2ヶ月くらいで取れました。
二子玉川のコヤマドライビングスクールにしばらく通いました。平日も夜遅くまでやっているので、会社帰りに寄ることもできて便利でした。
奇跡的に1コマも落とさずにストレートで卒業できました。
自動車免許もマニュアルで取ったけど、クラッチの意味とか良く分からずにやっていました。バイクはというと、エンジンとクラッチとギアをイメージしていないとうまく制御できなくて、少しエンジンの理解が深まった気がしました。未だによく分かっていないけど。
いくらかかったか
乗れるようになるまでに、だいたい70万円くらいでした。だいぶ財布が痛みますが、自動車を買うほどではないので・・・。
車両は45万円くらいでした。免許取得で10万円くらい。装備類と保険で15万円くらいでした。
装備類は、2りんかんで店員さんに教えてもらいながら、一式買いました。
死にたくないし怪我もしたくないので、ヘルメットとかプロテクターとかウェアとかの装備類はケチらない方針で・・・。
これからどうするか
自転車と違って、維持費が高いので、とりあえず1年くらい乗ってみようかな〜という気持ちです。
乗らなければ手放すかもしれないし、乗るなら維持していこうと思っています。
しかしながら、買うタイミングが悪くて、バイクに乗るには寒すぎるので、いきなり観賞用になってしまいそうです・・・。
どこかに行ったら、また記録しようと思います。とりあえず自転車同様に法令遵守の安全運転でいきます!