最軽量のマネジメント この本を読みました。 最軽量のマネジメント サイボウズの組織についての話です。サイボウズといえば、メディアなどを見ていて「ティール組織的な会社なのかな?」と認識しています。ティール組織については、以下のブログでも書きました。 ティール組織には、チームリーダーがいなくて、役割ごと ... Read More »
Category Archives: チーム
自力ではできないことを成し遂げるため聞くべき質問
自力では到底できないことを達成するには 「早く行きいならひとりで行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」ということわざがあるそうです。 年を追うごとに、成し遂げたいものの大きさが、大きくなってきます。 以前は個人事業レベルというか、頑張れば自分ひとりでも成し遂げられそうなものを目指していましたが、もは ... Read More »
1on1でチームメンバーの個別の事情を把握して、パフォーマンスを最大化する
この本を読みました。 シリコンバレー式 最強の育て方 ― 人材マネジメントの新しい常識 1 on1ミーティング チームメンバーの個別の事情を考えないとパフォーマンスが発揮できない ティール組織についてでも書きましたが、情報量が増えた今の知的労働では、上司がすべての情報を把握して、部下はそれに従うだけ ... Read More »
優秀な同僚と一緒にすばらしい仕事ができることが最大のインセンティブ
このタイトルだけだと「やりがい搾取」っぽいけど、NETFLIXは給料も最高水準なんですよね。 NETFLIXのカルチャー この本を読みました。 NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く NETFLIXの文化について書かれた本です。 どの章も見方によっては少し過激で、「感情的には受け入れが ... Read More »
ティール組織には、チームリーダーがいなくて、役割ごとのリーダーがいる
ティール組織のセルフマネジメントという考え方が良いと思ったので、まとめです。 この本を読みました。 [イラスト解説]ティール組織――新しい働き方のスタイル その前に、今までの組織とは? ティール組織以前の組織は、4つに分類されています。 レッド組織: マフィアのような力で支配する組織 アンバー組織: ... Read More »