先日、GoogleのApp IndexingがiOSでも利用できるようになったというアナウンスがありました。 Surfacing content from iOS apps in Google Search いろいろと技術検証をしていたら1ヶ月近く経ってしまったのですが、キャッチアップした内容をブロ ... Read More »
Category Archives: iPhoneアプリ
iOS向けのユニバーサルでスタティックなframeworkを作る
iOS向けのライブラリを提供するのに、framework形式にすると便利です。 以前に、iOS向けのframeworkのためのテンプレートについて書きました。 iOSのFrameworkを簡単に作れるiOS-Universal-Framework iOSやXcodeのアップデートに伴って、このテンプ ... Read More »
UIGestureRecognizerでiOSの画面全体に対するタッチ座標を取得する。
特定のビューに対するタッチの取得だったら、touchesBegan:withEvent:などをオーバーライドすれば良いのですが、画面全体となるとどうでしょう。 画面全体に対してユーザーがタッチしているかを取得したい ユーザーが一定時間画面を触っていなかったら、スクリーンセーバー的なものを出す、という ... Read More »
スタートアップiOS勉強会に登壇しました。
ほぼ1ヶ月前のことになってしまいますが、「スタートアップiOS勉強会」というLT形式の勉強会に登壇しました。 スタートアップiOS勉強会 on Zusaar 発表資料をアップロードしました その時の資料をアップロードしました。 Objective-CのBlocksの循環参照に関する僕なりのベストプラ ... Read More »
Cocos2d-x 超概要!導入からiOS/Android向けビルドまで。
最近ぐいぐいきているCocos2d-xについて調べました。 Cocos2d-xは、マルチプラットフォームの2Dゲームフレームワークです。マルチプラットフォームのゲームフレームワークというとUnityも有名ですが、最近の感覚値では、2Dゲームの場合はCocos2d-xの方が支持されているように思います ... Read More »