ノート

ノート

一言メモ復習(3)

一言メモを読み返すと、「そうだったそうだった」と思わせてくれる。書かなきゃすっかり忘れてしまうことも、わずか一言のきっかけがあれば思い出せるから不思議。「係数行列の逆行列によって連立方程式が解ける。係数行列が正方でない時は疑似逆行列を利用で...
ノート

一言メモ復習(2)

一言メモの復習です。まだ10月の一言メモを始めた頃のメモ達です。「MATLAB、for文の代わりに行列演算できないかを意識する。」 (2009/10/30 13:31)MATLABとは、行列演算ができるプログラミング言語です。この言語のポイ...
ノート

一言メモ復習

一言メモをいくつかピックアップして復習してみます。「枕木がない。振動の吸収をレールじゃなくて車体で行うため?」 (2009/10/25 23:20)最近も実世界で話題にのぼったのだけど。昔の鉄道のレールの下には、枕木と呼ばれる「木」が敷かれ...
ノート

電気回路(3)

RCの場合と、RLの場合は、回路方程式は1階微分方程式になります。でも、1階微分方程式では、LCが同時に含まれる回路は解析できません。続いて直列RLC回路の解析法を考えてみます。これは、qの2階微分方程式として表わせます。2階微分方程式にな...
ノート

電気回路(2)

前回は充電されたコンデンサを放電させるだけという簡単回路でした。受動素子だけの、つまり電源のない回路でした。今回はRC回路に電源を加えた場合です。微分方程式は、こんな風になります。右辺に電源に相当する項が追加されるわけです。で、こうなると、...
ノート

電気回路

色々とやらなきゃいけないことはあるけど、受験勉強を開始しました。まずは電気回路。といっても、キルヒホッフの法則とか素子特性とかは省略。復習するまでもないです。使うのは、この本。2年生の前期に使っていた教科書です。要するに電気回路を解析すると...
ノート

2自由度制御系

ボード線図に続いて、制御工学からの話題。2自由度制御系というやつです。色んなところで見かけるフィードバックというやつですが。オペアンプの非反転増幅回路でも登場してますが。必ずしも万能ではない。そして、あまり使われないフィードフォワードにも利...
ノート

ボード線図

ノートの第一回の話題に選んだのは、ボード線図です。板か何かのboardだと思っていたら、Bodeさんという人名だったようで。つまり、人名がつくほど偉大な発明だったようです。こんな単純な図の一体何が。ボード線図の構成要素は、ゲイン曲線と位相曲...
ノート

ノートについて

引っ越しの荷造りをしていたら、やっぱり凄い体積を消費するコレ。捨てるに捨てれないんですけど・・・。せっかくなので、というか元々考えていたことだけど。一部、面白い話題についてピックアップして載せていこうと思います。このノートは、基本的にはテキ...
タイトルとURLをコピーしました