ビジネス

ビジネス

プログラマが考える劇的に効率が上がるExcelシートの作り方

そこそこの複雑な計算をするのにExcelはものすごく便利です。何かのプログラミング言語を使って書いたら1時間くらいかかるような計算が、ものの数分でシート上にできあがります。 この素晴らしいExcelを、より使いやすくするワザを、プログラマ的...
経営

明日からの意思決定に使える、損得計算のワザが面白い!

帰りにふらーっと寄った本屋で、おもしろそうだなーと思って買った本が、想像以上に面白かったので、久しぶりに本について書きます。 ビジネスマンの基礎知識としての損得計算入門 意思決定の道具 損得計算は、意思決定のための道具です。 「これをする...
チーム

指標の設定

Figure Of Meritという言葉があります。 学生の時に論文を読んでいて知った言葉なのですが、日本語にすると「すごさ指標」です。FOMと略します。 指標というと単純なものから複雑なものまでありますが、Figure Of Metrit...
ビジネス

誤差を知り、誤差を許容して、最適な判断をする。

僕がはじめて統計学に取り組んだのは、4年前、大学3年生の時でした。その時のブログを見返しても分かるんですが、統計学を勉強しはじめた目的は競馬予想でした。 大学生の時は、自分の専門と全然関係なくても興味ある分野の本はたくさん読みましたが、中で...
ビジネス

申し込んだ投資信託の売買価格が決まるタイミング

何かに投資して収益を得ようと思うと、タイミングはかなり大事な要素だと思います。 だと思いますが、今まで割と適当に積み立てていた投資信託の価格がいつ決まっているのか、全く理解してなかったので改めて調べてみました。 基準価額決定、約定確認のタイ...
チーム

原則を教えて、中身は自分で考える。

先日、会社の先輩に「スターバックスのアルバイトは、ほとんど辞めない」と聞きました。スターバックスは週に数回利用するのですが、実感値としても、スターバックスの店員さんはあまり入れ替わりが激しくないイメージです。店員さんの対応も良くて、どの人が...
経営

就活生にもオススメの物凄く分かりやすい決算書の読み方の本

最近、企業価値の評価の手法を知りたいと思い、手始めに簡単そうな決算書の読み方の本を手にとりました。実際に読み始めてみたら、これが物凄く分かりやすかったです。 そういうわけで、「決算書の読み方なんて全然知らないけど、興味はある」とか「知ってお...
チーム

あきらめるという選択肢を用意して、何が本当に大事か考える。

開発のスケジュールが遅れるのが本当に嫌で嫌で仕方なかったので、何かヒントはないかと思い、この本を読みました。 アジャイルサムライ-達人開発者への道- この本は、プロジェクト運営の仕方から実際の開発の仕方まで、「アジャイルな」手法について書...
経営

取引価格よりも価値があると自分で理解できるものに投資する。

投資の考え方とか、思想の型をひとつ知りたくて本を読みました。 1分間バフェット ウォーレン・バフェットという人については詳しく知りませんが、とても有名な投資家なのだそうです。この本は、そのバフェットさんの考え方などについて書かれています。...
チーム

僕が辿り着いたタスク管理の答え Asana

タスク管理することがタスクになっていませんか? Asanaは僕の考える理想的なタスク管理システムを提供してくれました。 僕はタスク管理にテキストファイルを使っていた 開発を始めるときは、まずテキストファイルを開いて、「何を作らなければな...
タイトルとURLをコピーしました