2008-11

エレクトロニクス

エミッタフォロワ回路の動作について

回路図の解説がストップしていました。テキストの一冊が行方不明だったのです。無事見つかったので、今回はエミッタフォロワについて。 配線が複雑なので、良く分かりません。でも、取り出してみると、簡単な回路です。 今ま...
日記

教授を訪問

黒田先生を訪ねてきました。ばっさり死刑宣告を受けてしまいました。白紙に戻る志望調査票。すこーしの間落ち込んで、「っていうか勉強しないとまずい」と思い復活。もう第一志望に行けないのには慣れているので!・・・というか何だかんだ第二志望で満足しな...
エレクトロニクス

パラレルポート

今日は、この回路が動作したので喜びの書き込みです。遡ること、半年以上前に購入したキットです。組み立てたのも半年前。動作を確認したのは、今さっき。中心に陣取っている偉そうなICが、CPLDというやつです。「プログラムできるLSI」といえば分か...
勉強

ヒッグス粒子

スイスにLHCという実験装置・・・というか実験施設があります。1周27キロという巨大な実験施設です。LHCは陽子を光速の99.9999991%にまで加速させることができるそうです。この加速した陽子を衝突させることで小さなビックバンが起こるの...

ニュートン すぐわかる素粒子物理学

以前の日記に「非対称性の理論化って何? 」と書きました。これについて少しかじってみようと思いました。ノーベル物理学賞を日本人3人が同時受賞という話題だったり。加速器「LHC」だったりと、最近素粒子物理学が熱いので。素粒子物理学とひも理論って...
ノート

2自由度制御系

ボード線図に続いて、制御工学からの話題。2自由度制御系というやつです。色んなところで見かけるフィードバックというやつですが。オペアンプの非反転増幅回路でも登場してますが。必ずしも万能ではない。そして、あまり使われないフィードフォワードにも利...
ノート

ボード線図

ノートの第一回の話題に選んだのは、ボード線図です。板か何かのboardだと思っていたら、Bodeさんという人名だったようで。つまり、人名がつくほど偉大な発明だったようです。こんな単純な図の一体何が。ボード線図の構成要素は、ゲイン曲線と位相曲...
ノート

ノートについて

引っ越しの荷造りをしていたら、やっぱり凄い体積を消費するコレ。捨てるに捨てれないんですけど・・・。せっかくなので、というか元々考えていたことだけど。一部、面白い話題についてピックアップして載せていこうと思います。このノートは、基本的にはテキ...
日記

戻ってこない

念願の三脚を購入したので、日吉公園へ。日吉に通う学生でも、その存在を知らない・・・であろう、日吉公園。実は、芝生から眺める夜景がきれいだったりします。部屋を片付けていたら、昔の勉強スケジュール表が出てきました。うーん、びっちり。以前は次から...
その他

ギャンブル

広い意味でのギャンブルを考える時に、いつもこの図を頭に浮かべます。ゼロサムゲームの場合の話です。縦軸に時間をとっています。白い線の交点がスタート地点です。時間が経つにつれて、上に進んでいくわけです。横軸は利益です。右に行くほどプラス。左にあ...
タイトルとURLをコピーしました