org.json.JSONObjectの使い方

JavaでJSONが扱いたい!

WEBと連携しようと思うと、JSONを扱うことは必須になります。
JavaでJSONを扱うにはどうしたら良いのでしょうか?
たとえば、次のようなJSONをWEBから取得したとき。(ここではWEBから取得するまではせず、文字列として定義してしまうことにします。)

String json = "{\"screen_name\":\"katty0324\",\"age\":23}";

org.json.JSONObject

そんなときにJSONObjectというクラスが使えます。
JSON in Java
ダウンロードはこちらから。

使い方

try {
    JSONObject jsonObject = new JSONObject(json);
    System.out.println(jsonObject.getString("screen_name"));
} catch (JSONException e) {
    e.printStackTrace();
}

例外処理を除けば実質2行です。

JSONObject jsonObject = new JSONObject(json);

JSONデータの文字列を引数にして、JSONObjectを初期化します。
あとは、このjsonObjectからJSONの中身を引き出すだけです。

System.out.println(jsonObject.getString("screen_name"));

その具体的な引き出し方です。
getStringメソッドで、引数にJSONのキーを与えるだけです。
もし、数値が引き出したければ、getInt(“age”)のようにgetIntメソッドを使います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました