katty0324

自転車

銚子(2)

パンクから復帰し、山をのぼります。少しだけ。今回のルートは、概ね平坦でした。少し起伏はあったものの、坂バカには物足りないコース。田んぼが多い。あと、風力発電も多い。ラストの30kmくらいはずっとこんな景色でした。130km。屏風ヶ浦に到着。...
自転車

銚子

今年初のロングライドに行ってきました。2/19のことですが、振り返りながら書きます。走行距離 146.44km走行時間 7時間18分50秒平均速度 20.0km/h相変わらず電化製品に嫌われているので、ケイデンスや心拍は出ていません。地図を...
日記

メンテナンス終了

メンテナンス終了しました。PHP4からPHP5に移行した途端にいくつかの誤作動が生じたためです。原因は?PHP自体が原因ではなく、所有者権限の扱いが原因でした。lolipop.jpだけの現象かもしれませんが、一応記しておきます。今までの権限...
自転車

サングラス

オリンピックが盛り上がってきましたねー!少しだけオリンピックに関連した話題を。最近、サングラスを買いました。欲しかったんですよー。オークリーのFLACK JACKETというモデルです。フレームカラーとか、レンズカラーとか、かなり細かいオーダ...
料理

ラーメン(6)

ラーメン5発目!肉を焼きすぎた。でも、久々にラーメンらしいラーメンができたので更新。植物出汁は、昆布。動物出汁は、鰹節、豚肉、煮干し。味付けは、酒、塩、胡椒。油は、ラード、にんにく。今回のポイントは。にぼしこー!たまにザラザラスープのラーメ...
勉強

移流項と拡散項

マイナーな偏微分方程式を除けば、偏微分方程式はいくつかのパターンに分類されます。その中でも、移流拡散方程式はイメージがしやすい。例によって、係数は省略しています。(1)移流方程式右辺の位置の1階微分を「移流項」と呼びます。この方程式の解は、...
料理

ハーバーズカフェ

久々に横浜に行ってきました。天気も良かったし、ちょっと運動したくなったので。大さん橋往復。1限の試験を終えてから出発したので、12時過ぎくらいに到着。ぽかぽかの陽気でした。ちょっと風が強め。頑張りすぎたせいか、少し肺が痛い。そして、ハーバー...
勉強

偏微分方程式

今、偏微分方程式がアツイ!・・・自分の中で。でも、敷居が高いと感じる人も多いと思います。そこで、まずは概要を述べてみようと思います。偏微分方程式とは、その名の通り、偏微分を含む方程式です。そこで、まずは「偏微分」を大まかに分類してみます。ま...
料理

ボンゴレビアンコ

ボンゴレビアンコ。3年前くらいに、ボンゴレビアンコの「ビアンコ」は「白」で、塩味って意味なんだと教えてもらいました。対になっている「ロッソ」は「赤」で、トマトソースって意味。自分でも作れるようになりました。というか、ペペロンチーノよりか簡単...
エレクトロニクス

SDカードリーダMR-C18BK

良く見たら、ここ1ヶ月の更新は実にぬるい。頻度が少ないうえに、学術的な話題がまったく無いではないか。・・・そんな状況で、自覚があるにも関わらず、あまり面白くないネタですが。個人的にツボに入ったので。ELECOM メモリリーダライタ MR-C...
タイトルとURLをコピーしました