2008-07

基礎電磁波

明日は電磁波の試験です。まだこの本についてのまとめを書いていなかったので、復習がてらまとめます。非常に難解でした。今までに難解だなーと思った本は電磁波に関係していたような気がする。光学の基礎、電磁気学、そして基礎電磁波。きっと苦手分野なんで...
日記

春学期終了

・・・これを書いている今日は、試験一日目であって、まだ春学期終了ではありません。だけど、もう心穏やかに試験勉強を続けるのは不可能と判断し、勝手に春学期終了のお知らせです。まわりが勉強していると、逆にやる気を無くすタイプらしい。試験期間になる...

最新景気観測入門

本のまとまりが悪いし、(自分にとっては)使い道のない話が多かったです。マンキュー先生のマクロ経済学は面白かったのに。でも、理論的な話と現実の経済の間の空間を埋めてくれた気がします。「最新景気観測入門」第1章 景気を知ることはなぜ重要か 景気...

理系のための人生設計ガイド

研究者のための人生設計ガイドという感じもするけど・・・。著者にとって人生で価値をおくことが、「ごきげんに生きること」だそうです。本の内容も、ごきげんでした。確かに、理系にも文系的な能力は必要ですよね。コミュニケーション能力、表現力など。「理...

都市モデル読本

管理工学科の教授の授業です。数学の使い道としては、最も日常生活に近い部類じゃないかな。「都市モデル読本」序章 都市の数理モデルと研究のエートス これまでに読んだ本の中で、最も日本語が理解できない本でした。 もう、章の題を読んだ時点で悟りまし...
日記

6月のまとめ

昨日、試験日程の発表でした。たぶん今までで一番多くて10個ありました。もっとずっと多い人はいるでしょうが。履修科目は全部テキストが指定されているので・・・というより、そういう科目を選択しているので。読むべきテキストが10冊。でも、8冊はすで...
タイトルとURLをコピーしました