チーム マネジメントに必要なのは情報を公開する覚悟 最軽量のマネジメント この本を読みました。 最軽量のマネジメント サイボウズの組織についての話です。サイボウズといえば、メディアなどを見ていて「ティール組織的な会社なのかな?」と認識しています。ティール組織については、以下のブログでも書き... 2020.02.02 チーム
経営 その行為は投資か?それとも、浪費か? すべての行為に「投資か?浪費か?」と問いかける 「投資家みたいに生きろ」という本を読んで、最近活用しているものがあります。 人生を変えるためのとっておきの質問が1つあります。それが、「これっと投資?それとも浪費?」という自問自答です。(p.... 2020.01.25 経営
経営 エネルギーを投入して、未来からお返しをもらう 投資家みたいに生きろ この本を読みました。 投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略 著者の藤野さんは、レオス・キャピタルワークスという資産運用会社の社長です。 藤野さんが運用しているひふみ投信を僕も少しだけ保有しています。それ... 2020.01.21 経営
チーム 自力ではできないことを成し遂げるため聞くべき質問 自力では到底できないことを達成するには 「早く行きいならひとりで行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」ということわざがあるそうです。 年を追うごとに、成し遂げたいものの大きさが、大きくなってきます。 以前は個人事業レベルというか、頑張れば自... 2020.01.18 チーム
ビジネス 無限に補充されるコンテンツを相手にしない やりたいことがたくさんあるけど時間がない! 「今日はあれを完成させよう!」と思っていても、雑務に追われて気づいたら1日が終わっている、みたいなことが時々あります。 1日は24時間ですが、本当にやりたいことに使えている時間は1日2〜3時間くら... 2020.01.17 ビジネス
IntelliJ IntelliJでPlantUMLを使う テキストでUMLが作れるPlantUML PlantUMLは、図(UML)を、テキストから生成できるツールです。 PlantUML 概要 ドキュメントなどを書く時に、図を書くのに時間がかかりますが、PlantUMLを使うと、テキストをタイプ... 2019.11.03 IntelliJ
チーム 1on1でチームメンバーの個別の事情を把握して、パフォーマンスを最大化する この本を読みました。 シリコンバレー式 最強の育て方 ― 人材マネジメントの新しい常識 1 on1ミーティング チームメンバーの個別の事情を考えないとパフォーマンスが発揮できない ティール組織についてでも書きましたが、情報量が増えた今の知... 2019.11.03 チーム
ビジネス 同じ世帯年収なら、専業主婦をするより、共働きで稼ぐ方が得 パワーカップルは手取りの面で有利 共働きで世帯年収1,000万円以上の夫婦を「パワーカップル」というらしいです。 色々な定義はあるらしいですが、「年収1,000万円以上の人と結婚して専業主婦になる」という時代から、「共働きで1,000万円以... 2019.11.03 ビジネス
経営 価値のある仕事をするためには、解の質ではなく、課題の質を高める 仕事でもっと価値を生み出したい 仕事で、人より価値を出したいと思う人は多いと思います。報酬も増えますし、価値を生み出せているということ自体が楽しいです。 そのためには、生産性の高い仕事をしなくてはいけません。労働時間は、人によ... 2019.11.03 経営
ビジネス 税金の法律は、完璧じゃない。けど、うまくできてる。 税法に興味を持って、この本を読みました。 日本一やさしい税法と税金の教科書 税法に興味をもったキッカケ 最近、「税理士YouTuberチャンネル」というYouTubeチャンネルを見ていました。 これを見ていて、「同じことをしていても、税金... 2019.09.16 ビジネス