2008-04

エレクトロニクス

実験第2回予習

テーマ「トランジスタの静特性、CR結合増幅器」実験・ダイオードとトランジスタの特性を測定する。・CR結合増幅器を作成し特性を測定する。1年生や2年生の実験はとにかく浅く広くでした。専門の分野の実験なんて、一回くらいのもので、他は全部未知の分...
エレクトロニクス

キッチンタイマー(4)

すっかり停滞しているタイマーの制作…。どうしても誤作動してしまっていて、その原因が掴めないのです。知識不足のため、ICはほとんどブラックボックス。アナログなエラーには太刀打ちできません…。配線が終わっていないピンがあるからICが誤作動するの...
勉強

基本情報技術者試験

仕上げは、過去問でした。授業が始まって独習との両立が難しくなり、同時に貯金も底を尽き。モチベーションが底辺スレスレのところまで行ってしまいました。3回分の過去問をこなすのに10日もかかってしまいました。でも、とにかく良い練習であり、良い勉強...
エレクトロニクス

実験第1回予習(2)

テーマ「演算増幅器, DTL-NANDの特性測定」実験・オペアンプを用いて積分器を製作し、その特性を測定する。・DTLによるNAND回路を製作し、その特性を測定する。続いて、思考回路をディジタルに切り替えて、DTL-NANDについてです。デ...
エレクトロニクス

実験第1回予習

テーマ「演算増幅器, DTL-NANDの特性測定」実験・オペアンプを用いて積分器を製作し、その特性を測定する。・DTLによるNAND回路を製作し、その特性を測定する。まもなく恐怖の電気電子工学実験が始まります。じっくり予習して取り組むことに...
日記

研究室

一体、何でもって研究室が決められるのか良く分からない・・・。電子工学科の学生となって1年が経ちました。そろそろ研究室のことを考えなきゃいけない時期です。・・・どれが良いかなんて考えなくても、凄く心惹かれる研究室があるんです。黒田研究室です。...
勉強

暗号化方式

暗号化については、複雑な理論があるんでしょうが、そういう話ではなく。暗号化のタイプについての話です。暗号化には「鍵」を使います。鍵には2種類あります。「秘密鍵」と「公開鍵」です。秘密鍵とは、特定の人しか持っていない鍵です。家の鍵は、家の人し...

栢木先生の基本情報技術者教室

今日から授業が始まりました。いかに授業に振り回されずに、自分の勉強を持続させるかが課題です。表紙からも想像できる通り、かるーい感じで楽しく読むことができました。特に面白かったのが、セキュリティの項目の暗号化についてです。これについては別項目...
日記

春休み終了

春休みのまとめ!これは、大学に入ってからの2年分。左から順に、16ヶ月分、6ヶ月分、2ヶ月分。・・・が、ほぼ同じ量になってしまうという不思議。そして、これが春休みに読破したテキストたち。春休みの勉強時間は、合計15,000分くらいでした。・...
タイトルとURLをコピーしました