慶應の大学院には6月入試なるシステムがあるわけです。
書類または面接だけで合格にしてくれるという、それはそれは素敵なシステムです。
問題は成績だけ。
そして・・・。
書類審査で、見事不合格をいただきました。
しかし、大学入試、学科振り分け、研究室配属、そして大学院と進路の選択に負け続けている僕です。
そろそろ勝たせてください。
ちなみに、出願者300人の内訳は以下。
・約20人が書類のみで合格。
・約200人が面接によって審査。面接を受ければまず合格すると言われている。
・残りの約80人が不合格。
・・・という下位の3割に入ってしまった。
自分の周辺で聞いたところ、8人中7人が不合格という統計でした。
僕の周辺にいる人たちって一体。
不合格の場合は、8月の通常の試験に持ち越しになります。
どうせ試験を受けるなら、他の大学院も受けてみると良いかなってことで、調査。
自分の興味の分野である集積回路系の研究室に絞っているので、参考程度にどうぞ。
一応の志望順です。
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 総合デザイン工学専攻
志望: スマートデバイス・システム工学専修
キャンパス: 矢上キャンパス
7/27(月)~7/30(木): 出願
8/25(火): 筆記試験
8/28(金): 口頭試問
9/4(金): 合格発表
3/5(金)~3/10(水): 入学手続き
※ 6月入試については不合格になったので載せてません。
東京大学大学院 工学系研究科 電気系工学専攻
志望: 融合情報学コース
キャンパス: 駒場リサーチキャンパス
7/6(月)~7/14(火): 出願
8/31(月)~9/1(火): 筆記試験
9/2(水): 口頭試問
9/14(月): 合格発表
2月中旬: 入学許可
3/24(水)~3/26(金): 入学手続き
※ 生産技術研究所という分類は試験と関係なし。
東京工業大学大学院 理工学研究科 集積システム専攻
志望: 高機能集積システム講座 VLSI設計分野
キャンパス: 大岡山キャンパス
6/22(月)~6/26(金): 出願
7/31(金): 口述試験
8/18(火): 筆答試験
8/20(木): 口頭試問
9/14(月): 合格発表
2月下旬~3月上旬: 入学手続き通知の送付
3/29(月)~3/30(火): 入学手続き
※ 口述試験までで合格内定の可能性あり。
※ TOEICまたはTOEFLの成績が必須なので持っていないと受験不可。
早稲田大学大学院
志望:
キャンパス:
6/17~6/23: 出願
7/19: 一次試験(筆記)
7/25: 二次試験(面接)
7/31: 合否
※ あまり調べる気が起きないのでごめんなさい。
見事に試験日が分かれているので、全部を並行して受験することができる模様。
早稲田の情報が少ないのは、構成が複雑すぎて理解するのが面倒くさくなったからです。
あと試験日が、大学の定期試験とかぶっているのでちょっと無理・・・。
卒業できなくなってしまう。
そんなこんなで、早速、東大の説明会に行ってみました。
駒場のリサーチキャンパスには初めて行ったけど、落ち着いていて非常に雰囲気が良かったです。
あと、説明を聞いて、「慶應は研究費の面でとてもじゃないけど太刀打ちできない」という印象を受けました。
慶應に裏切られてなお慶應を志望し続ける自信はないよ・・・?
コメント