TOEIC対策

本日、TOEICの結果のインターネット発表がありました。
点数が上がったので、嬉々として報告。

TOEICマニアの人たちに見せたら、全くひどい点数だと思われるところでしょうが。

560点(1回目)→425点(2回目)→730点(今回)、と急上昇しました。
2回目の受験は試験中に寝たので、無視してください。

ということで、上方修正した方の目標は達成できなかったけど、当初の目標は達成。
今週末にもまた、TOEIC試験を受験予定です。
その次は、しばらく空けて9月に受けようかなと思っています。

ぐっと点数が上がったので、今回の試験に向けてやったことと、未来に向けてやっていることをまとめます。
大した点じゃないのに、偉そうに語ります。

まず、やったこと。

1. 単語帳
キクタン「Basic」4000―聞いて覚えるコーパス英単語 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)

簡単な単語帳をしっかりやることは案外大事です。
TOEICは極端に難しい試験ではないので、極端にレベルの高い単語帳は時間対効果が良くないです。

発音のCDが付いているので、リスニングにも有効。
お経のように単語を唱えているのではなく、音楽にのせてリズミカルに発音してくれます。
音楽も何種類かあって飽きにくいです。

2. 対策本
TOEIC Test 「正解」が見える【増補改訂第2版】

こちらは、TOEICの対策本。
受験対策の色が強くて、本質的な英語力がつくかは分かりません。
(どんな形にせよ英語の勉強をしている時点で英語力はつくはずですが)

とにかく、TOEICの点数は確実に上がります。
たぶん100点くらい上がります。
最高点が170点も更新できたのも、大部分はこの本のおかげ。

3. 問題集
TOEICテスト新公式問題集

今回点数が上がった最大の要因は、きちんと全問解答できたことにあると思います。
全て解ききることができない人は、公式問題集などで時間配分を身につけるべしです。
時間配分のコツについては、上の「正解が見える」でもしっかり述べられています。

公式問題集は、vol.1~vol.4まで発売されています。
いっぱいあるので、どんどん解きたいところ。

当然、見直しもしっかりやります!
時間配分の練習だけで、2時間の試験時間と模擬問題1回分を消費するのは、あまりにももったいないです。

4. 論文
と、ここまでやったところで、実はTOEICの勉強ができなくなってしまいました。
論文を大量に調査して発表するという課題があったためです。
これに3週間くらい時間が割かれてしまいました。

が、これが案外良い方に作用したように思います。
専門分野の論文は、ほぼ100%英語であるためです。
自分の専門だから読みやすく、しかも多読できて、なかなか良い勉強でした。

もう、あまりやりたくないけど。

最近やっていることについては、明日あたりにまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました