エレクトロニクス

入出力インピーダンス

今回のゴール地点は、「低インピーダンス出力、高インピーダンス入力」です。「ロー出しハイ受け」とかって言われたりもします。これは、電圧信号を正確に伝えるためのキーワードです。インピーダンスという言葉を使っていますが、ここでは抵抗と読みかえても...
エレクトロニクス

電流源による電池の表現

電圧源と電流源を等価変換できるということは・・・?今まで電圧源だと思っていた電池は、電流源で表現できるということ。本当に、電池は電流源として表現しうるのか?答えは、「できる」です。電池が理想電圧源でなければ。これを電源のI-V特性をからめて...
エレクトロニクス

電圧源と電流源の等価変換

電圧源と電流源を等価変換してみます。これが内部抵抗を含む電圧源と電流源でした。これらが等価となるための、電圧値と電流値と内部抵抗の関係は以下。これが正しいかどうか、実際に計算してみます。回路に抵抗をつなげてみます。つなげた抵抗に流れる電流が...
エレクトロニクス

テブナンの定理

回路をひとまとめにして電源で表現できるというのは、実は定理にもなっていて。「テブナンの定理」という名前がついています。これは、電源と抵抗のみの回路に限るのだけど。たとえば、こういう複雑な回路があるとします。これが・・・?ただの電圧源と内部抵...
エレクトロニクス

内部抵抗

電圧源と電流源と電圧計と電流計は対称性が良いので並べて示します。これらは理想的な素子です。「理想的な」って言われると、「現実にはそのままじゃ使えない?」って思うけれど、そうでもない。抵抗とかコイルとかも理想的な素子だけど、そのまま使っていま...
エレクトロニクス

トランジスタの小信号等価回路

回路を電源だけで表現しようという話でした。回りくどいといえば回りくどいです。が、同じような表現は教科書にも良く載っています。それはトランジスタの小信号等価回路です。これはバイポーラトランジスタです。左下と右下の端子Eがエミッタです。左上の端...
エレクトロニクス

電源による回路表現

回路について説明しようと思うと、まず回路素子を説明しなきゃなりません。Q.回路素子をリストアップしなさい。こう聞かれたら、まずこの3つを挙げねばならないと思います。基本中の基本。「抵抗、コイル、コンデンサ」とか「RLC」というのは、電気系人...
エレクトロニクス

ADC0808(5)

今回ADCの試験に使った回路がこちら。実際に作った回路を少し改良したけど。だいたい同じです。クロックジェネレータ。約200kHzの矩形波を出力しています。詳しくは、「クロックジェネレータ」を参照してください。ADC0808本体。EOC信号は...
料理

かに鍋

今年も鍋の季節が来ました。かに鍋ー!元住吉の魚屋さんでズワイガニが2ハイ480円だったので。生のカニだったので、かるーく下茹でしました。茹でると言ってもお湯で洗うくらいの感じだけれど。鍋に盛った時点で赤くなっているわけです。鍋地は、カニの出...
エレクトロニクス

ディスプレイ購入

実は、我が家にはパソコン用ディスプレイというものが無かったんです。パソコンは4台もあるのに。デスクトップPCに関しては、今までテレビにつないで使っていたのだけど。パソコンで作業をする度に、ドラマを一時停止しなきゃいけないのが難点でした。VN...
タイトルとURLをコピーしました