勉強

回帰直線を求める(3)

こんにちわ。amazonでIllustratorを注文したら、実はMacintosh版でした。へこんでます。キャンセル不可とな・・・。気を取り直して、今日も元気に回帰分析していこう。回帰直線の傾きは、共分散と分散の比で得られました。その数学...
勉強

回帰直線を求める(2)

xとyの平均の点を通る直線。この傾きを統計学的に求めれば、それが回帰直線です。では、いかに傾きを決定するか?その数学的理由は後で述べるとして、結論から。この傾きは、共分散と分散の比で決まります。こんな具合。分散は高校でも習った言葉だけど、共...
勉強

回帰直線を求める

早速、単回帰分析してみよう。まずは、大まかに解説。赤色のような沢山のプロットを、一本の線で表現するのが回帰分析です。「プロットの真ん中あたりを通るような線をフリーハンドで引いてください」と言われたら、なんとなく書けそうなくらい傾向は出てます...
エレクトロニクス

Excelで回帰分析

多変量解析は複雑な計算を必要とするので、高価なソフトが必要だったりします。でも単回帰分析ならExcelでも簡単に実行可能。それどころか、既に使ったことがあるかもしれません。実例と共に紹介します。これは、2008年の天皇賞とジャパンカップの両...
勉強

回帰分析(2)

久しぶり記事。春に熱中した多変量解析について書いていきます。「競馬のために勉強した」というと動機が不純ですが、非常に便利なので。もちろん他の多くの分野にも適用できます。ひょっとしたら卒業研究にも使うかもしれないので、ここらで復習。多変量解析...
料理

手羽先

手羽先。国産です。高い。でかい。素揚げして、タレかけて、塩胡椒かければ出来上がりです。はるか昔に作ろうと思った時は、揚げる段階で焦がしてしまいました。懐かしい思い出。ようやくまともに揚げ物ができるようになりました。タレは、味醂醤油にニンニク...
エレクトロニクス

バッファの必要性

回路を作っていると、「電流出ねえ!」とか「電圧が下がっちまった!」とかってことが良くあります。つまり、電力がうまく伝わっていない状態です。モーターの制御回路を作って、電圧が出ることを確認して。いざモーターをつなげてみたら、さっきまで出ていた...
エレクトロニクス

内部抵抗と電源のふるまい

電池を電流源で表現することはできます。でも、そのふるまいまで電流源になるわけではありませんでした。電源が電圧源のふるまいをするか電流源のふるまいをするか。それは電源の内部抵抗によります。理想電圧源の内部抵抗はゼロで、理想電流源の内部抵抗は無...
エレクトロニクス

スナバ回路

以前、CDプレーヤーを分解していて疑問に思ったことがありました。なぜか100V側にコンデンサが入っていて、その存在意義が不明。詳しいことは、「CDプレイヤーの分解(2)」を参照。電源電圧を降圧したあとに整流するので、電源側の多少のノイズは気...
エレクトロニクス

Qucs

つくづくLinuxってすげぇ。「こんな専門的なソフトないよな・・・」と思うようなソフトが普通に存在する。しかも、フリーだったり、オープンソースで。「Linuxで科学しよう!」に、色んなソフトウェアが紹介されています。これを見るだけで、その幅...
タイトルとURLをコピーしました