エレクトロニクス

TeX(4)

まとめ、第3段。12章~18章で終わり。最後にリガチャの比較のおまけ付き。fontencoding{・・・}フォントのエンコーディングを変える。fontfamily{・・・}フォントのファミリを変える。ptmでTimes、pplxでPala...
エレクトロニクス

TeX(3)

TeXの便利コマンドのリスト、第2段。美文書作成入門の7章~11章より。BiBTeXやmakeindexなどの自動化は、TeXの凄いところです。簡単に自分で本が作れてしまいそう。\includegraphics{・・・}画像の挿入。\use...
エレクトロニクス

TeX(2)

TeXで使えそうなコマンドのメモ。実際にはここを見るだけでは良く分からないと思うので、他の文献も参照してください。まずは、美文書作成入門の1章~6章。\documentclass{jsarticle}最初に宣言するおまじない。2段組みにする...
エレクトロニクス

TeX

TeXは必要みたいなので、素早く勉強します。とりあえず、LaTeX2e美文書作成入門という有名な本を選択。とりあえず、ざっと読破。なんというか、読んでいてイライラしました。Rもそうだけど、オープンソースというのはあちこちに拡張されすぎてて理...
エレクトロニクス

リモートデスクトップ(2)

リモートデスクトップを外部から利用するのには越えなければならない壁がいくつかあります。その前に、まずローカルで接続する方法。接続される側・ファイアウォールの設定でポート3389を解放する。・マイコンピュータのプロパティからリモート接続を許可...
エレクトロニクス

リモートデスクトップ

EeePCの使い方を試行錯誤中です。このパソコンには処理能力もなければ保存領域もないです。そういうわけで、他のパソコンに処理を任せるのが良いです。幸いにも、手元には3台のパソコンがいます。あと、大学にも使えるコンピュータがあります。そういう...
料理

ラーメン(3)

今日のテーマは、池田菊苗の旨味。旨味の二大巨頭は、グルタミン酸とイノシン酸。植物はグルタミン酸から、動物はイノシン酸からといいます。昨日ぐつぐつやっていたのは、魚とエビと鶏なのでイノシン酸オンリーです。でも、グルタミン酸とイノシン酸は半分ず...
勉強

大数の法則

大数の法則という言葉自体は中学校で習うはずなので、だいたいの日本人は知っているはず。これは、コインで表が出る確率のモンテカルロシミュレーションです。1回投げた時点で、確率0%と求められました。10回投げた時点で、確率70%。50回投げた時点...
勉強

母集団

「母集団」なのか「標本」なのかって、あまり意識してないですよね?母集団とは、想定している全てです。標本は、その中からいくつかを取り出したものです。たとえば、ニュースで内閣支持率なんてのが出たりします。上がったとか下がったとかニュースで言って...
料理

タイ

ラーメンに使った鯛は丸ごと鍋に入れているわけではありません。さすがに。身の部分はお刺身にして食べました。その他は、内臓とエラを除いてラーメン鍋へ!山葵は熱海で買ってきたもの!あんまり辛くなくて、そのまま食べてても美味しいです。そして、熱海ビ...
タイトルとURLをコピーしました