2008-12

エレクトロニクス

3路スイッチ

引っ越してきた部屋のリビング(?)の照明にはスイッチが二つあります。どちらからでも操作できる仕組みです。これは玄関にあるスイッチ。下がリビングの照明のスイッチです。これはリビングの中にあるスイッチ。片方のスイッチがどんな状態でも、もう片方を...
エレクトロニクス

ヘッドホンアンプ(7)

ヘッドホンアンプの記事が7回目になりました。7回目にして、ようやく完成に至りました。やはり感慨深いものが・・・。丁寧な設計と、丁寧な実装が大切と痛感。結構な密度で詰め込めたんじゃないかなと自画自賛。壊れた時の修理は異常に面倒です。オペアンプ...

デジタルシステム工学

基礎編だけでも、400ページもあるんですよね・・・。最後まで読みたいところだけど、特にノイズの所とか読みたいのだけど。他の科目との兼ね合いもあるので、打ち切りました。とりあえず、デジタルシステムを構築する難しさを感じました。配属になった研究...
エレクトロニクス

表皮効果

なかなか面白い話題がありました。「表皮効果」というやつです。その前に「電磁気学の考え方」からの話題で、抵抗についてです。オームの法則の比例定数である抵抗というやつ。こいつは実験的に以下のように求められています。注目すべきは分母のSです。断面...
エレクトロニクス

ヘッドホンアンプ(6)

アンプの話題ばかりですが、これがなかなか奥深いんですよね。次なるアンプの実態配線図を完成させました。練りに練ったぜ!(キャパシタのスペルが間違っているのは見なかったことに・・・)電池2本の18Vの電源電圧で2つのアンプを駆動する作戦です。「...
料理

ヒラメ

最近、お店でヒラメを見かけるようになりました。冬ですね。冬ですか?少し前に、すごーく立派なヒラメが3千円で売っていたけれど、流石に手が出ず。今日見たら、前のよりも小さいけれど400円ちょっとで売っていたので買ってきました。小さいと言っても、...
日記

一段落

ある日のスタバにて。店員さんがラテの「L」を顔にしてくれました。これを見つけた時「なんか良い日だなー」と思いましたよ。配属される研究室が決まりましたと連絡がありました。LSIに関する研究ができそうなので一安心。また次なる目標を見つけて前進せ...
エレクトロニクス

ヘッドホンアンプ(5)

作ろうとしている回路をブレッドボードで試してみました。ブレッドボードとはいえ、一切半田を使用しないというのは難しい。だって、穴に入らないピンとかあるんだもの。それでも、無理やりに半田無しで配線してやりました。とりあえず、右側だけしか作ってな...
料理

チキンカツ

何もいうことは無いです。ただのチキンカツです。キャベツには醤油派の僕は、もちろん醤油をかけました。そして、レモンには触れない派の僕は、うっかりレモンを絞ってしまいました。何を血迷ったか。ここで驚くべき発見をしました。醤油とレモンでポン酢にな...
エレクトロニクス

アンテナ製作

実験でアンテナについてプレゼンせねばならないので、その前にまとめておきます。製作したアンテナはこちら。その名をパラスタックアンテナというそうです。アンテナらしいアンテナの形ですよね。実はこの中のアンテナの部分は一部なんです。この部分だけ。こ...
タイトルとURLをコピーしました